患者家族の質問にまともに答えてくれない主治医には、どう対処すれば?

f:id:ecolopy:20190526212717j:plain

口腔ガンから首のリンパ節に転移したガンの放射線治療のために53日間入院した妻が、先月末に漸く退院しました。

ところが、その後の検査でさらに治療が必要と宣告され、明日から再び入院です。家でゆっくりできたのは約2週間だけでした。

これ以上の放射線治療はできないので、次は化学療法と温熱療法ということです。

 

妻がお世話になっているガン診療拠点病院では、ガン専門医口腔外科医の2人の主治医が妻についています。

40歳くらいの口腔外科医は物腰も柔らかく、何でもわかりやすく説明してくれるし、質問にも非常に丁寧に答えてくれ、好感の持てる医師です。

 

一方、60歳くらいのガン専門医は無愛想で、PCのデータを見つめるだけで説明も少なく、元来無口なのか、質問をしても納得できる答えは返ってきません。

質問を無視することもあり、「素人に説明してもわからん、素人は黙ってろ」といった態度に見えるのです。

この医師が開業しても多分すぐに潰れることでしょう。

しかし、この医師、ガン治療では有名らしく、医大の講師もしているし、この病院の副院長でもあり、病院の看板的存在の医師のようです。

私と同じように感じた人が他にいても、病院内にこの医師に忠告できる人は誰もいないのでしょう。

 

この医師の無愛想で横柄な態度がどうにも私の癇に障るのですが、そこで怒れば妻の治療にも差し障りがあると思うと、じっと堪えるしかありません。

病院の中では妻を人質にとられているようなものなので、何も言えません。

不満が募り、どうにも腹立たしくて仕方ありません。

妻に私の思いを話しても、「そんなことは絶対に病院には言ってくれるな」と懇願されます。

患者本人は家族以上に不安も大きいので、医師には逆らわず言うままにという気持ちが強いのでしょう。

 

何か対抗策はないものかと考えてみましたが、病院に備え付けの投書箱に事情を書いて匿名で投書するか、SNS上の「病院口コミサイト」に身元がバレないように悪評を投稿するくらいしか思いつきません。

 

どの病院にも「インフォームドコンセント」という概念があるはずです。ネットで調べてみると「医師は患者と家族に十分な情報を伝え、合意を得る義務がある。患者側も納得するまで質問し、説明を求めなければならない」とあります。

しかし、このガン専門医のように、十分な情報を伝えてくれない、質問しても納得のいく回答をしてくれない場合、患者や家族はどうすればよいのでしょうか。

無理矢理に問い詰めれば治療に支障があるのではと思うと、何度も執拗に質問して医師の反感を買うことも躊躇われます。

また、待合室には他の患者さんもたくさんいるので、納得いくまで説明を求めて限られた医師の時間を独占することもできません。

納得できないまま「よろしくお願いします」と頭を下げて、診察室のドアを閉めるより仕方ありません。

こんな医師に当たった時、どうすればよいのでしょうか?

ネット上には「こんな医師は避けよう」「こんな病院にはかかるな」という記事が溢れています。しかし、クリニックだったら変えることも容易ですが、ガン診療の総合病院の場合、そう簡単に病院を変えることもできません。

担当医を変えてくれとは、患者本人の治療や、病院内での立場に影響しそうで、なかなか言い出せません。

医師も人間ですから愛想のよい医師、悪い医師。多弁な医師、無口な医師など様々でしょう。

説明力、コミュニケーション力のない医師、人間性に問題のある医師に当たったら諦めないと仕方ないのでしょうか。

医師免許は取っても医療者に向いていない医師も多いのかも知れません。

 
www.ecolopy.com