2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「人生会議」啓蒙のポスター、果たして大金をかけて作る必要があったのかな?

このポスター、税金を4,000万円もムダ遣いして配布中止にしたそうだが、SNSなどでこれだけ話題になって拡散し、それなりのPR効果はあったのではないかと思うが…。

4ヶ月目、妻の月命日をすっかり忘れてしまっていた。

妻が亡くなって、まだ4ヶ月しか経っていないのに月命日を忘れるとは、少しずつ記憶が薄れかけている証拠か。それとも私の頭が少しずつボケかけているせいか? どんなに辛いことも、悲しいことも時間が癒してくれるというが、全くその通りである。

高齢者がのさばっている町に住んでます。

私が住んでいる市は、政令指定都市の中で高齢化率が最も高くて、65歳以上の高齢者が30%を超えてしまった。 つまり、赤ちゃん・子どもも含めて、3.3人に1人は65歳以上ということ。

このブログを「だ・である調」で書くことにした理由。

「です・ます調」と「だ・である調」、どちらに親しみや、読みやすさを感じるかと言えば、その差は私にはほとんどない。 読者に読んでもらえるブログは文体ではなく、やはり内容が重要なのだと思う。

若さを保つ秘訣は、精神年齢をいつまでも低く保つこと。

若く見られる理由について考えてみたところ、やや童顔のせいもあるが、私は同年齢の人と比べるとかなり精神年齢が低いように思う。つまり、脳の造りが幼稚にできているのではないかと自覚している。

「天皇って何?」と訊かれても、私は答えられません。

それにしても、よく金を喰う「象徴」です。

手抜き & 代用「豚肉ジャガもどき」結構おいしくできました。

「肉ジャガ」に似ている手抜き、省略、代用の「豚肉ジャガもどき」、結構おいしくできました。 必要に迫られてやっている「なんちゃって男料理」の腕前もだんだん上がってきているぞと、自信がつきました。

秋の夜長をいっしょに過ごす可愛い女性の同居人?ができました。

ちょっと指でさわっても逃げようともしません。「あたいの飼い主の爺やは優しい人でよかったわ」と安心しきっているようです。

秋の夜長に、ブログを書いている理由を考えてみました。

ブログを書くことも「独り言」に似たようなものだと思います。読んでくれる人は非常に少ないし、全く何の得にもならないのに、こうして取り留めのないことを時々書いて投稿するのは私の「独り言」「呟き」のようなものです。

秋の夜長に「癖」の遍歴を振り返ってみました。

バーやスナックに飲みに行くことが癖になったバカ中年時代もありました。日が暮れると自然に馴染みのバーやスナックに足が向くのです。何が楽しくてせっせと飲み屋通いをしたのか今では思い出せませんが、確かにこれも癖になるものです。