妻の遺影は、35年も前に私が撮った写真。

f:id:ecolopy:20191215170546j:plain

喪中ハガキを出していた方のうち、2組の方がわざわざお参りに来てくれた。

今、妻の祭壇の回りは花とお菓子で、久しぶりに賑わっている。

久方ぶりに逢う方々だったので、妻もきっと喜んだことだろう。

何とも嬉しい限りだ。

 

実は、祭壇には妻が32~3歳頃の若い写真を遺影として飾っている。

生活を共にするようになったのは妻が31歳、私が35歳の時だから、

まだ新婚アツアツの湯気が立っている頃だ。

妻とは20歳代の頃からの知り合いだが、私が一番きれいだったと思う頃の写真である。

 

私がカメラに凝っていた当時に撮って、大きく引き伸ばしておいたお気に入りの1枚だ。

妻が亡くなる少し前から、その写真を飾りたいと密かに用意していた。

35年も昔の写真を遺影として飾るのは、詐欺だと言われそうな気もしたが、

毎日眺めるには、まだ恋心が冷めてなかった頃の写真が一番良いと思った。

 

当然のことながら、恋心がいつまでも続くわけもなく、

40歳を過ぎる頃から、些細なことでいがみ合って喧嘩をすることも増えた。

38年間の夫婦生活の間には、離婚の危機も少なからずあった。

何とか私の忍耐のおかげ?で持ちこたえることができたが。

そんなわけで、妻が歳を取ってからの写真は毎日見たくはない。

喧嘩をした時のイヤな想い出や、妻に許しを請わねばならないことが蘇ってくるだけだ。

 

遺影に使用する写真は、何年前のものまで許されるかを調べてみると、

女性の場合で最長20年くらい前までと書かれていた。

妻の遺影は35年も前のものである。これは許されないことか。やはり詐欺か?

でも、一番きれいで、まだ相愛だった頃の写真を飾ってやるのが、妻にとってもきっと嬉しいことなのではと私は思った。

毎日向き合い、朝晩、写真に向かって語りかけるわけだから、

重力に負け、経年劣化した老け顔の写真よりも、イキイキとした若い頃の顔がよい。

仲良く、楽しかった若かりしあの頃に戻ったように錯覚できる。

遺された家族にとって、良い想い出が最も多かった頃の写真が遺影に向いているのでは。最近撮ったものが必ずしも良いというわけではないと私は思う。

遺影は、葬儀以外では他人に見せるために飾るわけでもないし。

 

私も若~い頃の写真を遺影として使うように、息子に託そうと考えている。

 

この記事が記念すべき私の100回目の投稿です。おめでとう!!

でも、約1年間で100回は少なすぎかな?