アイバニーズ AC240-OPN オールマホガニーのギター

f:id:ecolopy:20190405115122j:plain

オールマホガニーのアコースティックギターが欲しくて、Ibanez AC240-OPNをネット通販で購入しました。

マホガニーは、サイド・バックにはよく使われますが、トップまでマホガニーのギターは比較的少ないようです。

オールマホガニーと言えばオール単板のMartinの000-15Mが有名ですが、18万円超と高価なので、私にはとても手が出ません。

★下の画像が本家Martinの000-15Mです。やはり気品と風格があります。

f:id:ecolopy:20190405171528j:plain

 

IbanezArtwoodシリーズ/AC240-OPNは、新品の実勢価格がMartinの1/5程度の42,000円(税込)で、何とか私の手にも届きます。

同じマホガニー材でも材のランクはピンからキリまであります。

それでも、トップはマホの単板を使っています。もちろん、サイドとバックはマホの合板です。形、大きさは、上の画像のMartin 000(トリプルO)のそっくりコピー商品といった感じです。

Made in Chinaですが、作りは非常に丁寧で、特に雑な部分は見当たりません。ほとんどの有名ギターメーカーが中国工場で製造しているようですが、最近は作りが悪いというものは見かけません。各メーカーの技術指導でレベルアップしているようです。

塗装は光沢のないサテン(艶消し)フィニッシュで、IbanezではOPN(Open Pore Natural)とネーミングしています。

ごく薄い塗装で、「木の導管を塞がない自然仕上げ」といった意味のようです。

 

指板とブリッジはオバンコール。

ナットとサドルは牛骨製。

ロゼッタにはアバロン(アワビ貝)のインレイも施されています。

サウンドホール側から回すトラスロッドも装備しているので安心です。

スケール(弦長)は、634ミリと、標準(650mm)よりやや短かめです。

ナット幅は45ミリ

ペグはGrover製で滑らかです。

ブリッジピンは、プラ製の安物なので、木製に交換したほうが良さそうです。

Artwoodと「木」にこだわるのでしたら、ブリッジピンも木製にしてほしかったですね。

f:id:ecolopy:20190405115155j:plain

このアコースティックギターを選んだ最大の理由は、ナット幅が45ミリと、他の同種ギターと比べて広かったからです。

この種のアコギは、大体42~43ミリが主流で、8~9割はこのサイズです。Martinの000-15Mもそれくらいです。

コードストロークの場合は42~43ミリが弾きやすいのでしょうが、私のようにフィンガースタイルの場合は最低45ミリは必要なのですが、あまり製造されていないようで、滅多にお目にかかれません。多分、あまり需要がないからでしょう。

ナット幅というのは非常に大切で、僅か2~3ミリの違いでもプレイアビリティには大きく影響してきます。

このギターは、

1:ナット幅45ミリ

2:オールマホガニー

3:安いという3点で、私のニーズにピッタリはまり、決めました。

普段弾いているナット幅48ミリのエレガットと持ち換えても、思った程弾きにくさはありません。

www.ecolopy.com

マホガニーのギターは中低音が豊かで、素朴な温かみのある音が特徴ですが、サスティーンも長く、落ち着いた良い音色です。コードストローク向きではなく、フィンガーピッカー向きの音と言えそうです。

www.ecolopy.com

 この価格でトップがマホガニー単板というのはメーカーも頑張っているのではないかと思います。

マホガニー材も最近は減少していて、変わりにマホガニーに良く似たサペリを使ったギターが増えているようです。

外観は、スプルースやシダー、ローズウッドのように洗練されたスマートさはなく、焦げ茶色の無骨な無垢材の箱といった感じなので、好みは分かれるでしょう。

重みと風格があって、ヴィンテージ風の趣もあって、私は好きです。

また、マホガニーは少々キズが付いても目立たないのがいいですね。

フィンガースタイルで弾かれる方にはおすすめできるギターだと思います。

弾き込むほどに音が良くなりそうなギターです。

Ibanez Artwood AC240-OPN
by カエレバ

f:id:ecolopy:20190405115233j:plain

www.ecolopy.com